忍者ブログ

TRASH

仕事のぐだぐだから釣りばかりの日常まで。りょーうんのブログ。

<< | 2025/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SDR再生計画その2

今日は天気がいいのに(いいから?)昼間からビールでふぐ刺し、白子。。
でいい気分でこんな感じ↓
p78-2.jpg

で、午後からSDR再生計画の続き。
今日のメニューは燃料コックの交換、燃料フィルタ取り付け、プラグ交換、チェーン交換、ハンドル交換、ミッションオイル交換。
PR

フグ釣りがわかってきたような

金曜日、久々にTSU-FUに飲みに行き、いい感じによっぱらっちゃってすぐに寝ちゃいました。
朝5時ごろ目が覚めちゃって、何気なーくネットサーフィン。野毛屋の釣果チェックしたら
トップ87匹~~~!!!
なんじゃそりゃ!!

SDR再生計画

どしゃぶりのなか、やっとSDRを引き取りに行ってきた。

くぅーーーボロイ!!

レストア&カスタムベースとはいえ、、ボロ過ぎる。。

エンジン廻りはアルミ錆で真っ白。

フォークはまっかっか。

めっきフレームはクリア剥離で真っ白。

塗装も死亡。

こんなのもって帰ってもゴミになるだけじゃないのか???

まあとりあえず持って帰るか。。

超久々のフグ

金曜日の夜中、シマヤに遊びに行ってたら、だんだん釣りモードになってきた。
で、ツトム君に竿、リール、クーラーを借りて野毛屋にフグ釣りに行ってきた。

釣り行きたい。

最近海には行ってるものの釣りをあんまりしてない気がする。
先週兄が奄美遠征にいってカンパチの自己記録更新してきた。

潮干狩り

のびのびになってた潮干狩りにやっとこさ行ってこれた。
メンバーはシマヤ店長のツトム君、シマヤ組のKさん、僕。
去年までは羽田空港の海側(C滑走路の面)でやっていたんだけど、今年は羽田空港のDラン工事がはじまっちゃったためA滑走路34Lの誘導灯のふもとあたりでやりました。
潮はいいし、天気はいい、しかも工事で潮干狩り出来る場所がかなり限定されちゃってる為、かなりの数のボートがいました。
推定30杯はいたと思います。

サザエさん実験

予定していた羽田沖潮干狩りが雨&風で延期。
でも昨日は伊豆へ遊びに行ってて、帰ってきたのが空が明るくなってきたころだから、行くってことになっても結構辛かったっぽい。しょうがないので昨日採ってきたサザエさんたちを食べ始めた。

アナコンダ!!

行ってきましたクロアナゴ釣り。
サイズ的にはいまいちだったけど、数が出て結構楽しめた。僕らは4人で30本以上は釣ったんじゃないかな。
この魚、エサはなんでも釣れる。仕掛けもすごいナメてる仕掛けで、なんとハリは結ぶんじゃなくてハリスにスナップを結んで、管付きのハリをスナップスイベルに付けるという仕組み。まあ何にも試行錯誤しなくても釣れるってことだ。だからみんな飽きちゃうんだね。

ちなみに写真の左側にあるのはハリ外し!
このサイズのハリ外しってすごい。
引きも、底から離すまでは結構引くけど、その後は結構すんなりあがってきちゃう。
で、僕はシーバス用のジギングロッド(UL)で楽しんだ。

多摩川バーベキュー

ゴールデンウイーク、結構いろいろ予定してたけど、風が強くて海系の遊びが思うように遊べてない。
とりあえず前半、潮干狩りも中止になり、甥っ子、姪っ子たちが遊びに来たので、バベろうよってことになり一番手軽な多摩川へ。
うおーすげー混んでる!!

で、久々にあった甥っ子。
ことしから幼稚園に行き始めたんだけどすげー言葉使いの悪さに磨きがかかってる。。
CIMG0638.JPG

モトコンポの整備

SN380030.jpg
だんだん出来てきたモトコンポ。
セッティングを出す為に試運転していると、リアサスがフルボトムして、泥除けが削れてしまった。
まあそれはおいおい対応していくとして、その削れている場所がセンターより異常に右よりになっている。
で、ちょっと離れたところから見てみると、、、!!!
リアタイヤすごーーく右にずれてる。
測定してみると、ずれること26mm。

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]