忍者ブログ

TRASH

仕事のぐだぐだから釣りばかりの日常まで。りょーうんのブログ。

<< | 2025/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンダーラ。

歌の歌詞って、歌詞カードみたり、カラオケで誰かが歌ってたりしないと、結構いいかげんに覚えてたりします。クラリネットの歌で「おーぱっきゃまらどぱっきゃらまどぱおぱおぱぱぱ」
ってとこありますよね。あれって結構みんないい加減に覚えてて、インターネットもない時代に、サクっと調べることも出来ず、妹と、もめにもめて、いろんな友達に電話で聞いたことがあります。
争点は、「おーぱっきゃらまど」なのか「おーぱっきゃまらど」なのかってところ。
中には、「え?なにそれ?おーぱっぱかぱ、おーぱっぱかぱ」だよ。と真顔でいってくるヤツもいました。
結局正解は「おーぱっきゃまらど」で、それは実際にクラリネットをやってる友達が自信満々で教えてくれました。
今日、車のラジオから、巨人の星の歌が流れてたんですよ。
「思い~込んだ~ら、試練の道を~」って。で、ボクもなんとなくラジオと一緒に歌ってたんです。
そしたら、一緒に車にのってたM君が「ボク、最近までこの歌の歌詞間違えてたんですよー」って。
まあここまで話すと、大抵のひとは想像できると思うけど、
「思い込んだら」を「重いコンダーラ(なんだよコンダーラって??)」だと思ってたらしい。彼に言わせると、「コンダーラ」とはあの整地用ローラーらしい。
そう、まさにこれ↓
tenaturora.jpg

ボクはそのコンダーラというインド料理みたいな名前を聞いて思いっきりツボに入ってしまい、笑いが止まらなくなっちゃったんです。
そしたらそいつは、「いやーたぶん世の中の1/4くらいの人はそう思ってるはずですよ。」と。
で、ホテル帰ってグーグルで検索してみたんですよ。
そしたらなんと!!その間違いはめちゃめちゃベタな間違いらしく、谷村新司さんのラジオで「重いコンダラ」というタイトルの聞き間違いネタコーナーまであったそうだ。間違えてたくせに、M君はちょっと満足顔。「ほらね、むしろ間違えてる人のほうが多いんじゃないの~?」ぐらいの顔してました。
始まりは聞き間違いなのに、その「コンダーラ」が一人歩きして、コンクリートダートローラーの略語だとか、現在では本当に整地用ローラーを指すまで一般化してしまったらしい。

おそるべし!コンダーラ!
PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]