忍者ブログ

TRASH

仕事のぐだぐだから釣りばかりの日常まで。りょーうんのブログ。

<< | 2025/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いか本陣 よろず

8/23~24と仕事で山口県の宇部に行ってきた。

そこですごいオススメのお店を発見。
場所は宇部新川駅。店の名前は「いか本陣 よろず
PR

アメリカ上陸!!

やってきましたアメリカ!!
第一印象は、「おつぺえがみんなでけえ!」

イーバンク銀行のebank マネーカード

出張が多い。海外に仕事でいくことも結構ある。
そんな僕に強~い味方のキャッシュカードが登場。
その名は
イーバンク銀行のebankMONEYCARD
design_color02_img01.gif

つけ坦々麺「風來房」

furaibou.jpg
JR長岡京から171号線に出たところに風來房というつけ坦々麺やさんがある。
僕は、つけ麺も、坦々麺もあまり好きではなかったんだけど、ここのつけ坦々麺はかなり旨いです。

幻の都「長岡京」

先週から仕事で長岡京に来ている。京都からJRで10分くらいのところだ。泊まってるのは京都の四条烏丸という完全なオフィス街。京都に来て感じるのは京都の人にはけっこう京都に誇りを持っているひとが多いという事。僕は東京生まれの東京育ちだけど、東京という街に特に誇りはあまり無い。好んで住んでいたわけでもないし。だから、地方の友達が遊びに来ても、どこに案内したら良いのかさっぱりわからないことが多い。基本的に休みの日は高速に乗って遠くに遊びに行くことが多いし。仕事柄1年の半分はホテル暮らしをいている。国内は、鹿児島、博多、山口、広島、岡山、鳥取、大阪、名古屋、浜松、長野、茨城、福島、札幌と、この7年間でいろいろな街に仕事で行ったが、これといって東京が優れている部分というのは正直あまり見当たらない気がする。特に地方都市なんかは東京より便利だと感じることも多かったりする。しかし、京都の人は、ものすごく、「どこどこは見に行ったか?○○もいいぞ!などと自分の街をいろいろ薦めてくる。僕的にはこういうのは結構苦手。でも京都での仕事は4年ぶりくらいで結構楽しみ。今はあの頃よりはいろいろ遊び方も覚えてきたので、違回とは違った京都を満喫してみるつもり。

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]