忍者ブログ

TRASH

仕事のぐだぐだから釣りばかりの日常まで。りょーうんのブログ。

<< | 2025/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シマアジ、アオダイ!!

久しぶりに銭洲に行って来ました。
銭洲とは石廊崎から75kmほど南下したとこにある群礁で、カンパチ、モロコ、シマアジなど高級魚の宝庫。今回は、泳がせ釣りのタックルは持っていかず、シマアジ&五目のみをきっちりやることにしました。遠征釣りの中でも日帰り可能なのが銭洲のいいところなんだけど、泳がせやったり、シマアジやったり、五目やったりしてるとあっという間に時間切れになっちゃいます。だもんで、今日は泳がせ釣りはやらず、ここんところ全然釣れてないシマアジをメインターゲットに。さらにはアオダイもゲットしちゃうぞ。という目論見。
夜中の2時に土肥の港より出船。ポイントまでは、船室のふかふか布団で仮眠。

朝一はシマアジからスタート!!
数分後に僕の竿にシマアジの男前なアタリ!!
難なく取り込んだのは1.1kgのシマアジ。とりあえず目標ひとつ達成。ふう。
1125zeni01DSC07487.jpg

が、その一瞬だけで、その後アタリもなく、結局僕のも入れて船中2枚しかあがらず。
続いてディープゾーンでのオナガ。
これまたエライ高級魚。が僕はアタリすらなく結局船中ではえさ釣りで1匹、ルアー(インチク)で1匹でした。

最後にお土産用のアオダイ釣り。
今年の銭洲はアオダイが釣れてるという話は聞いていたがここまで釣れるとは。。。
そんなに長くは続かなかったけど、入れるたび、浜値でキロ2000円~3000円の高級魚が2匹掛け、3匹掛けと、いくらでも釣れる。ほんとに高級魚なのか?と疑いたくなるほど。
これで終了。75Lクーラー満タンのお土産をゲットしました。
海も銭洲にしては凪いでたし、天気も最高。釣果も満足。すげー楽しい釣りでした。

潮廻り:大潮
水温20.6℃
PR
この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]